LLTVのLTに当選しました

今年のLLまつりはLightweight Language Television 2009ということで。 今年のテーマは「TV」です。

よみめだナイト開催します!

よみうさの中の人(id:umi0)さんが開催する twitterでyomiusaをフォローしている方々が中の人と語らう宴よみうさナイトというイベントを企画しています。 そこで、急遽めだちょんファンの集いも合同開催させていただくことになりました!参加資格は、Twitter…

第2回人工無脳の中の人オフ・続報

先日、お知らせした人工無脳の中の人オフについて続報です。

Timelog4r-0.1.1

TimelogAPI用のRubyライブラリ「Timelog4r」を更新しました。 今回の更新は、TimelogAPIの機能拡張に対応したものです。 [new]メモクリップAPIに対応 [new]メモフレンドAPIに対応 [update]タイムライン取得系で評価(fav)を取得できるようになりました [updat…

最近買った/買う/気になる本

Ruby技術者認定試験公式ガイド 恥ずかしながら、受験して1度落ちているんで 次こそ受かりたいと思って購入しました。 プログラミング言語Ruby 「プログラミング言語Ruby」を読まなくても良いのは誰かというエントリを参考に、購入しようと思った。 Rubyで作…

第2回人工無脳の中の人オフやります

前回から、かなり空いてしまいましたが 人工無脳の中の人オフをやります。 日程: 2009/06/20 場所: 都内どこかの海峡 参加人数: 未定 内容: 巨大な唐揚げを肴に、人工無脳について語らう宴 参加予定者(2009/05/24時点,順不同)*1 くどーさん(よみうさの中の人…

M17N関連で困ったこと

先述のエントリと関連してますが、内容が異なるので別エントリとして。ruby-1.9.1-p0を使ってて、いろいろ困ったことを書き連ねておきます。 1.9で動くけど、M17Nとして正しい挙動じゃないGem 1.9対応したというSequel(2.11.0)を使っていて、 SQLiteから取得…

ライブラリのM17Nについての自分向けメモ

自分向けに要点だけメモっとく。 1.9対応かつM17Nでちゃんと動くように作る場合に あとでこのメモを参照しよう。 基本的に入力も出力もUnicode(UTF-8)を想定する。 Encoding#default_internal が設定されている場合はそのエンコーディングで返す 入力につい…

UstreamSpeaker

Ustで「なんちゃってビデオチャット」ができるツールを作ったよ。 利用環境は、Windows専用ですが その代わり、Exerbを使って実行ファイルに変換してるので Rubyが実行できないマシンでも使えるようになってます。詳しい使い方などは、下記をご覧ください。U…

続・うつの話

なんだかんだで、要約すると「まじめすぎる」ということなんですよ。

続・作りかけの無脳

欲張っていたらいつまでたってもプロトタイプができないので 後に拡張するとして、今回は実装を見送る部分をざっくり決めました. 今回実装を見送るものたち rindaで分散処理する 強化学習 状況に応じて話しわける機能*1 基本的な発話機能だけを作り、 他にも…

謎な行為

最近、こんなコードを書きました。名前空間わけて使いたいものを モジュールとして定義しとく。fuga/hoge_util.rb module Fuga::HogeUtil def benri_method print "totemo benri!" end ... end 使いたいクラスを書いとく。 ここでは、後で使うかもしれないモ…

今作りかけの無脳

いろいろ迷走しています。 開発言語は ruby 1.8で作って、1.9でも動くようにしてる*1 自然言語解析は n-gram方式を採用*2 MeCabとかChaSenとか使ってない*3 基本はマルコフ連鎖で文章生成*4 辞書はDBで保存*5 Sqlite3を使うよ Sequelを使うよ*6 rindaで分散…

Ustream音声読み上げアプリ

ずいぶん前に作ったやつだけど、 「コードが汚い」だの、「ライセンスがややこしい」だのと理由をつけてほったらかしてた奴ですが。 先日、作り直しました。Exerbつかって .exeにしたものと 素のrubyのと二つつくりました。aqtkを参考にしてみたところ、 ど…

つくりかけ

ログ学習タイプの無脳の場合、 発言生成の時に「どのログを使うのか」が鍵になるんだと思う。 そこで、発言する状況に応じてどのログから発言生成するかを選択するような無脳をつくろうと思った。でも、その「状況に応じて」の部分がまだできてない。そもそ…

うつになって思ったこと(長文)

前職までは、職業プログラマではなく 趣味プログラマとして活動していましたが。 転職して、職業プログラマとして活動して思ったことがいくつかあります。

近況

陰鬱とした日々を過ごして早幾月か経ちました。 4月某日 環境から改善しようと思い、部屋の掃除をしてみる。 ひとり黙々とやってみても、途中で心が折れてしまうため Ustで中継し、「誰かに見られている緊張感」で最後まで掃除しようとがんばってみました。 …

ruby-1.9用ししゃもパッチ

人工無脳ししゃもがruby-1.9でも動くように書いてみた。 オリジナルのししゃもとのdiffです。 1a2 > #-*- coding: EUC-JP -*- 7c8,10 < $KCODE = 'e' --- > if RUBY_VERSION.match(/^1\.[678]/) then > $KCODE = 'e' > end 462,463c465,473 < lines.each do …

1.8系を使いつつ1.9系もお試しする方法

前置き rubyの新しい安定版として、1.9.1が公開されたんだけど 1.8系と比べて、変更点が大きくて RubyGemsパッケージの多くはまだ1.9系に対応していなかったりします。 そこで、1.8系の環境は残したまま1.9系のrubyもお試しで 導入してみる方法をご紹介しま…

M17N対応とかやってみた。

ruby-1.9系の安定版、ruby-1.9.1-p0が公開されていたようなので。 インストールしてみた。以前に、はてなハイクAPI用のライブラリと、タイムログAPI用のライブラリを作って rubyforgeに公開していたので。 今回はそれをM17Nに対応して動くようにしてみた。主…

AIアルゴリズムコンテストに参加しないことにした理由とか

先日のエントリで取り上げたコンテストに、参加を見送ることにした。理由はいくつかあるが、最たるものは めだちょんは、「自分でアルゴリズムから作ったAI」とは言えないからだ。めだちょんは未だに、「ししゃも頼り」にしている部分が多くを占めている。 …

近況と、気になるコンテストがあった件

うつ病による休職・療養が1年近くに及んでいます。 無気力症状は相変わらずで、かなり病んでます!一日を何もせずに過ごすことが多かったため リハビリを兼ねて、エントリを書いたり プログラムを書いたりしようと思う。『機械はどれだけ人間に近づけるのか…

TimelogAPIのライブラリを作りました

Timelogというマイクロブログがあります。 昨年から比べて、UIも洗練されて素敵なマイクロブログになっています。 Timelogでは、WebAPIも提供されています。そこで、TimelogAPIを簡単に扱うためのrubyライブラリを作りました。 RubyForgeで公開しているので…

近況

6キロほど減っていた体重が、2キロほど戻りました。 食事の回数を増やして、回復にもって行きたい。

はてなハイクAPIのrubyライブラリをつくってみた

気分が落ちこんでしまったり、眠れなかったり いやなことばかりを考えてしまったりした挙句に 現実逃避の産物として、「はてなハイクAPIのrubyライブラリ」をつくりました。rhaiker RubyForgeで公開したので、Gem環境な人なら $ gem install rhaikerで、導入…

ここ数ヶ月の経緯。

持病の「うつ病」が悪化してしまい、自宅療養しています。

だから、できるかできないかじゃなくてやるかやらないかだと思う。

鋭意作成中

しかし、まだ何もない。

SpecSpecにしてやんよ

「autotestの結果を歌ってお知らせさせる」というとっても僕好みの素敵なハックをしている人がいたのでさっそく試してみました。 詳細は、下記を参照。 autotestの結果をMacのsayコマンドで通知する from UK STUDIOで、さっそくautotestを走らせてみると・・…