misc

M17N関連で困ったこと

先述のエントリと関連してますが、内容が異なるので別エントリとして。ruby-1.9.1-p0を使ってて、いろいろ困ったことを書き連ねておきます。 1.9で動くけど、M17Nとして正しい挙動じゃないGem 1.9対応したというSequel(2.11.0)を使っていて、 SQLiteから取得…

ライブラリのM17Nについての自分向けメモ

自分向けに要点だけメモっとく。 1.9対応かつM17Nでちゃんと動くように作る場合に あとでこのメモを参照しよう。 基本的に入力も出力もUnicode(UTF-8)を想定する。 Encoding#default_internal が設定されている場合はそのエンコーディングで返す 入力につい…

rubytreemap

これは面白そうなgemだ。 "rubytreemap"

メタプログラミングとかDSLとか。

実はよくわかっていない。 たぶん、プログラマとしてこの辺分かっておかないとどこかの誰かさんに「え?DSLもわかんないんですか?」とか言われるだろうと予見。 "SVuGy - Creating SVG with Ruby"とか、RSpecとか使いながら、DSLやメタプログラミングに親し…

git-daemon

$ git clone git://git.example.org/repos/myproject myproject てなことをやりたい場合。"git://" なリソースを提供するためには、git-daemonというのを使うといいらしい。 空けるべきポート番号は、9418。git-daemonでは、pullのみで "git://" ではpushは…

gitについてのメモ(注意:自分用のメモです)

git init gitリポジトリを作る git config --global user.name 'saronpasu' ユーザ登録 git config --global user.email 'saronpasu@example.orz' メールアドレス登録 git status ステータス確認 git add filename ファイル追加 git remote add URI_RESOURCE…

気になるキーワード

github git mod_rails REST パターンマッチこの辺です。

チケット(Tシャツ付き)購入しました

計量プログラミング言語の祭典、Lightweight Language Futureのチケットを購入しましたよー。 Ligthweight Language Future ・.。:*・゜軽量プログラミング言語と共に拓く新たな未来へ ゚・*:。.・

goosh on prism

gooshをmozilla prismで使ってみたら、かなりターミナルっぽい雰囲気が出て良い感じでした。 この組み合わせ、いいなぁ。

デジタルフォトフレーム

で、なんかできないかなぁ。 Bluetooth + USBメモリ + デジタルフォトフレーム + ???サイトスクリーンショット or 画面キャプチャか何かを、定期的に複数箇所に設置されたデジタルフォトフレームに転送する。。。とか。デジタルフォトフレームの利点と欠点 …

ライセンスと公開について

以前、コミュニケーションサイト用のスクレイパーを作っていたが、作成途中のコードをコミットした際に、誤ってLicence.txtを一緒にうpしてしまった。 GPLに一度、感染してしまったらもう二度と他のライセンスには変更できないし このまま開発を進めて公開し…

RDocとTest::UnitとRakeに慣れよう

常態的にテスト書いてRDoc形式のコメント書いて定型処理はRakeにするのがどうもRubyistとしての正しい姿のように思えてきたので、今更ながら、少しずつ慣れようと思う。 小さなことからこつこつと。気づいたこと RDocって、HTMLの出力だけじゃなくて、dotフ…

Mac portsで入れたMySQLを再起動する方法

MacPortsを使ってMacにMySQLをインストールして、MySQLが自動起動するようにした場合 my.cnf を書き換えたりした際に、どうやって再起動したらいいのかよくわからなかったので調べた。こうするといいようだ。 $ sudo launchctl stop org.macports.mysql5 $ s…

mozilla prismを使ってみた

どんなものかと試しに使ってみたが、シンプルで軽量なブラウザという印象。 微妙に遅くなってきたFirefoxに比べて、prismは軽快でいい感じですね。

関数型言語

再帰を使えるようになりたいと嘆いていた所、とあるWebエンジニア*1に「関数型言語をやるといいよ」と言われたので、Erlangの入門書を買ってみたよ! *1:最近はもっぱらgainerに夢中なid:akio0911

Nintendo DS lite Browserを買ってみた

ニンテンドーDSブラウザー (ニンテンドーDS Lite用:DS Liteメモリー拡張カートリッジ同梱)出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2006/07/24メディア: Video Game購入: 2人 クリック: 432回この商品を含むブログ (177件) を見るで、ためしに使ってみた。DSの2画面…

ほげほげしてみた

今週のHacker's Cafeでやったこと TwitterAPIを使ってほげほげしてみた。 Graphvizの使い方をちょっと覚えた。 某人のついったークライアントのコードを見せてもらった

tumblr]tumblr_*_graph.rb

ajax対応してさらに処理に時間がかかるようになったtumblr_autofollow.rb。 こいつを作って、使い始めて一気にfollowingが100人も増えました。 いまさらですが、tumblrのpost数、reblog数、follower数とかの推移をグラフにすると面白いかも。しかし、無脳エ…

tumblr_autofollow.rb

以前、話してたtumblrのfollowerを自動で追加してくスクリプトを作ったお。 CodeReposにcommitしたお。tumblr_autofollow.rb追記。 改良の余地あり、というか「n other people rebloged ...」の部分のユーザIDがちゃんと拾えていなかったぽい。 ダメジャン。

tumblr_refollow.rb

あと、ついでに「followしてもらっているけど、まだfollowしていない人をfollowする」というものも作った。tumblr_refollow.rbこれらの主な用途。 ・tumblrやっているけど、reblog中心で、あまりpostとかしていないひとに有効。 ・tumblrやっているけど、ど…