自分に合った計画・実践方法とは?

ダメ男の記録です。

よくいう「手帳による時間活用方法」とか、そういうノウハウ本にあることは
たいがい、自分には当てはまらない。

「やりたいこと」「やらなくてはならないこと」があっても
それを実践に移せない、計画倒れしてしまうことが多々ある。

ひとえにそれは、自己管理ができていない、モチベーションを
保てていないことに起因する。

さて、まずはその原因をいくつか列挙して、対策を考えてみやう。

  • 部屋が汚くてものが散乱している
  • 欝だ >> 現実逃避に走る
  • PCのディスプレイの位置が高くて、首・肩が疲れる
  • 本棚がなくて、欲しいときに欲しい蔵書が見つからない
  • やりたいこと、やらなくてはならないこと、どうでもいいことが脳内で整理されていない
  • 猫分が足りない
  • かゆ
  • うま

……対策、考えるのがいやになるな。。

対策:部屋が汚くてものが散乱している件

これについては「掃除する」しかないのだが……正確に言うと、「掃除した状態が維持できない」ということに問題があるのじゃまいか?
!?

掃除した状態を維持するには、どうしたらよいのだろうか??
>>課題は解決せず

対策:欝だ >> 現実逃避に走る件

欝の防止策は既に講じているが、現状打破できていない為、対処策に出るしかない。
現実逃避に走る際、問題となるのが「無駄に時間を浪費してしまう」という点だ。
そこで、逃避する際に時間制限を設けてみようかと思った。
(根本的な解決ではないが、少なくとも「時間の浪費」は縮小されると思われる)

対策:PCのディスプレイ位置が高くて、首・肩が疲れる件

PCのディスプレイ位置を変える
文字にするのは簡単だが、配置するスペースの確保とケーブル類の整理が大変そうだ。。。

対策:本棚がなくて欲しいときに欲しい蔵書がみつからない件

本棚を購入し、蔵書を整理する。
図書室、古本屋にいた経験があるので書籍の整理は得意だ。
「本棚を置くスペースの確保」と「本棚の購入」さえクリアすれば問題はないはず!
そのためには、まず掃除しなくては。。。。

対策:やりたいこと、やらなくてはならないこと、どうでもいいことが脳内で整理されていない件

発生>>計画>>実行>>終了までの流れ、優先度、工数を整理・管理するとよさそう。
……やっぱり、何らかのスケジュール管理ツール(手帳、ソフトなど)を使うとよいのか。

(以下、次号)